害虫写真 | 名称 | 発生の有無 | 症状 | 発生する樹木 |
![]() |
アメリカシロヒトリ | 蛹化越冬 | クモの巣状 食害 |
ヤマボウシ、ハナミズミ、サクラ、カキ、ウメ 、ハナモモなど。 発生初期はくもの巣のように枝に付きます。この時に枝を切り取れば、全体へ広がりを抑える事ができます |
![]() |
チャドクガ | 卵越冬 | 食害 | サザンカ、ツバキ、チャノキ 最近は防除の効果があり、お手入れがされているお庭では発生が少なくなってきています。手入れがされていないお庭や山間では発生している可能性があります |
![]() |
イラガ | 繭 | 食害 | カエデ類、カキ、ウメ、サクラ、レッドロビン 枝や幹に繭を見つけたら除去しましょう |
![]() |
カイガラムシ | 休眠越冬中 | 吸汁 | ミカン類、クワ、ナンテン、アカシア、モチノキなど |
![]() |
アブラムシ | 卵越冬 | 吸汁 | サクラ、ウメ、サルスベリ、他 あらゆる樹木 |
![]() |
マツカレハ | 幼虫越冬 | 食害 | マツ、ヒマラヤスギなど 針葉樹 |
〒930-0814
富山市下冨居1-7-6
TEL 076-441-0515
FAX 076-433-9217